結婚祝いのお返し!親戚から10万円・5万円頂いた場合や手紙(お礼状)の文例

スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

結婚祝いお返し!親戚から10万円・5万円頂いた場合手紙(お礼状)文例

親戚から頂く結婚祝いは、10万円と高額になるケースが多い事や、近しいつながりの為、お返しをどうしたらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

 

親戚への結婚祝いのお返しをする際のマナーや、贈り物に添える手紙(お礼状)の文例、御祝いが10万円や5万円・3万円のそれぞれの場合のおすすめの品についても紹介していきます!

スポンサーリンク

結婚祝いを親戚から「10万円・5万円・3万円」頂戴した場合のお返しのマナーと商品券やカタログギフトを渡すのはあり!?

親戚への結婚祝いのお返しは、何を渡したら喜んでもらえるのかと悩んでしまいますよね。

それが、10万円と高額な結婚祝いの場合、マナーとしてはどうすべきなのか、さらに、お返しの品もどうしようか迷ってしまうのではないでしょうか?

 

この後、親戚からの結婚祝いが10万円・5万円・3万円だった場合のマナーや、おすすめのお返し品を紹介していきます。

 

親戚からの結婚祝いが10万円・5万円・3万円といった高額だった場合のお返しのマナー!

親戚の結婚祝いが「10万円」「5万円・3万円」のような高額だった場合、お返しにおいて知っておきたいマナーがありますのでご紹介しますね。

 

親戚に限らず、一般的に、結婚祝いのお返しは、頂いたお祝いの品の「半額から3分の1をお渡しするのがマナーです。

 

しかし、10万円・5万円・3万円といった高額な結婚祝いを用意してくれた親戚の場合、この相場に沿ってお渡しをしてしまうと、かなりの金額のお返しを用意する事になりますよね。

 

親戚としては、「二人のこれからの生活に役立ててほしい」という思いで、「10万円」「5万円・3万円」のような高額な結婚祝いを用意をしている方がほとんどだと思いますので、その思いを汲んでお返しは無理のない範囲でお渡しをして頂くのがいいでしょう。

 

親戚への結婚祝いのお返しに商品券やカタログギフトの選択はあり!?

親戚への結婚祝いのお返しに「商品券やカタログギフトを贈るのは失礼では!?」と思う方もいると思いますが決してそんな事はありません!

親戚の好みがわからず、「喜ばれるかな?」と思いながら渡すよりも、商品の掲載数が多いカタログギフトを渡したり、実物を見て好きな物を選んでもらえる商品券を結婚祝いのお返しとして選ぶ方が、実は喜んでもらえる事が多いんですよ。

 

しかしながら、商品券によってはデパートでしか使えないものや、最近では、カタログギフトも商品がWEB上でしか見られないものなどがありますので、結婚祝いのお返しをする親戚がどんな環境で生活しているのかで、お渡しする事を考えた方がいい場合もあります。

 

親戚からの結婚祝いが10万円だった場合のお返しには商品券がおすすめ!?

親戚からの結婚祝いが、10万円と高額な場合には商品券やギフトカードのお返しがおすすめです!

親戚からの結婚祝いが10万円だった場合、3万円弱のお返しがベストでしょう。

 

10万円の結婚祝いに対する3万円弱のお返しとなると、商品ですとグラスや食器であれば、金額的にはすぐに見つかりますが、親戚宅に「既にある!同じような物がたくさんあっても…」なんて事もあるのではないでしょうか。

 

その点、結婚祝いのお返しが「商品券」や「ギフトカード」であれば、親戚自身に好きな物を購入してもらえるのでそんな心配も不要です!

もちろん、親戚の方によっては「結婚祝いのお返しに商品券だけ」となると「味気ない」と感じる方もいますので、例えば「お菓子」や「高級店の佃煮」などを一緒に渡すのはいかがでしょうか。

 

【10万円の結婚祝いを頂いた親戚へのお返しに商品券を渡す目安】

商品券2万円分
お菓子など1万円分

商品券を親戚への結婚祝いのお返しとして選んだ場合には、手紙(お礼状)に「好きな物を選んでもらいたいので」と一言を添えると、よりあなたの気持ちも伝わりますよ!

 

親戚からの結婚祝いが5万円や3万円だったらお返しはカタログギフトがおすすめの理由!

親戚から5万円、3万円の結婚祝いを頂いた場合、お返しをするなら「カタログギフト」がおすすめ!

親戚からの結婚祝いが5万円・3万円の場合、お返しする金額は15,000円から10,000円程度がいいでしょう。

 

親戚ですと「夫婦のみ」もしくは「プラス子供」の世帯が多く、食器やタオル類を結婚祝いのお返しとして渡しても「みんなに喜んでもらえる品」という感じではないですよね。

 

その場合、結婚祝いのお返しを食品にすると喜ばれると思いますが「親戚家族全員の好みがわからない…」なんて事も多いのではないでしょうか。

 

そんな時におすすめなのが、食品だけを取り扱っているカタログギフトです!

 

結婚祝いのお返し金額が10,000円から15,000円であれば、高級なお肉やカニが家族分用意ができ、親戚に「家族団らん」を楽しんでいただけますよ。

また、カタログギフトの中には、魚やお肉を選ぶとお皿が一緒についてくる商品もあります!

こういったカタログギフトであれば、結婚祝いのお返しとして記念に残るものを親戚にお渡しする事ができますよね。

結婚祝いのお返しには手紙(お礼状)は必須!親戚の場合でのマナーや文例

親戚であろうがなかろうが、結婚祝いのお返しには手紙(お礼状)を添えるのがマナーです。

 

親戚への結婚祝いのお返しには、どんな内容の手紙(お礼状)を添えるのか、文例も一緒に紹介をしていきますね。

 

結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)!親戚に送る場合のマナー

親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)を送る場合の、マナーについて説明をしていきますね!

 

【親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)のマナー】

結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)は手書きで!

手紙(お礼状)は封書(はがきは略式)

忌み言葉・重ね言葉・句読点は、親戚からの結婚祝いのお返しの手紙(お礼状)にもNG

手紙(お礼状)のデザインは、基本は白色の無地、柄ありを選ぶなら季節感のあるものやフォーマルな物がおすすめ

親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)だからと言って、あまりマナーから外れてしまうのはおすすめしません!

親しき仲にも礼儀あり」を心掛けて書いてください。

 

何を書けば!?結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)を親戚へ送る場合の内容

親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)に書くべき内容を紹介していきますね。

 

【親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)のポイント】

結婚祝いの御礼

結婚祝いのお返しを送った旨の報告

今後の親戚同士のお付き合いのお願い

上の3点をベースに、頭語時候挨拶も加えながら、親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)の文章を作っていきます。

 

結婚祝いをもらった親戚へのお返しの手紙(お礼状)の文例!

実際に、親戚への結婚祝いのお返しに添える手紙(お礼状)の文例を見ていきましょう。

 

【親戚からの結婚祝いへのお返しに添える手紙(お礼状)の文例】

拝啓 初夏の風にも肌も汗ばむ季節となりました 皆様いかがお過ごしでしょうか

この度は 私たちの結婚に際して 素敵なお祝いの品を頂き誠にありがとうございました

ささやかではございますが 心ばかりの品を送らせて頂きます 

 

新居の片づけも落ち着き ようやく新しい生活にも慣れてきたところです 

今後は二人で力を合わせて 明るい家庭を築いていきます

これからも変わらずご指導を宜しくお願い申し上げます 敬具

結婚祝いを頂いた親戚へのお返しに添える手紙(お礼状)の末尾に、「日付・住所・名前(連名)」を書けば完成です!

書くべき内容やマナーはもちろんありますが、お礼状には「感謝」を伝える事が大切ですよ。

結婚祝いのお返しを親戚へ渡す時期と「いらない」と言われた場合の対応方法

親戚へ結婚祝いのお返しをするなら、渡す時期やマナーについても知っておきたいですよね。

 

また、親戚から結婚祝いのお返しは「いらない」と、言われてしまった時の対応方法についても紹介していきます!

 

結婚祝いのお返しを親戚へ渡すベストな時期とは!?

結婚祝いのお返しを親戚へ渡す時期は、いつがベストなのでしょうか?

 

親戚においても、その他の方と同様、「入籍のみ」または「結婚式を行う」いずれかによって、お祝いへのお返しの時期が異なりますので説明していきますね。

 

【親戚への結婚祝いのお返しの時期】

>入籍のみ:親戚に結婚祝いを頂いてから1か月以内にお返しをする

>結婚式あり:式後、1か月以内に結婚祝いのお返しを親戚にする

中には、入籍と結婚式の日にちが離れている場合もありますよね。

その場合、親戚からの結婚祝いを頂いたタイミングで、なるべく早めにお返しをしましょう!

 

もし、事情があり結婚式後にお返しをするのであれば、親戚から結婚祝いを頂いたタイミングで、電話での御礼と、「改めてお礼の品は送らせて頂きます」の一言を書き、手紙(お礼状)を送るのがいいですよ。

 

親戚から結婚祝いのお返しは「いらない」と言われたら!?

親戚から結婚祝いを頂く際に「お返しはいらない」と、言われた方もいるのではないでしょうか。

 

二人の負担にならないように」「親戚同士にお返しは不要」など、理由はさまざまだと思いますが、2人としては少しでも結婚祝いへのお礼と感謝の想いを伝えたいですよね。

 

そんな場合には…

手紙(お礼状)のみ送る

手紙(お礼状)に「気持ちだけお返しをさせて下さい」と書き品物を送る

親戚からの結婚祝いへ「気持ちだけお返し」をする場合、高額なものは避け「お菓子」や「」など消費してなくなるものを渡すのがおすすめです。

 

親戚への結婚祝いのお返しや手紙(お礼状)のイメージはつきましたか?

 

親戚は、近しい存在のため何かと後回しにしてしまう事もあると思いますが、これからも正月やイベントなどの節目には顔を合わせる機会がある方達ですよね。

それだけではなく、小さい頃からあなたを見守ってくれて、きっと2人の結婚を両親と同じくらい喜んでくれている存在の一人ではないでしょうか。

 

人生の先輩でもある親戚は、これからの二人の人生においても、よきアドバイスをくれる大切な存在になるはずです!

 

そんな、大切な存在である親戚にこの「結婚」の節目で、改めて「今までの感謝」と「これからもよろしくの気持ち」を伝えてください。

 

親戚だけでなく、2人にとっても思い出に残る素敵な結婚祝いのお返しが見つかるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました