葬式の靴【男・女性】エナメル・スエードや金具はOK?ぺたんこやローファー・ブーツ・リボンは?
葬式のマナーは沢山ありますね。
その中でも、葬式の身だしなみはどの程度ご存じでしょうか?
葬式において、意外と見られているのが足元なのです!
葬式では、着るものにばかり気を取られて「靴」のことは意外と忘れがちになってしまうもの。
葬式という場に、ボロボロの靴や場違いなものを選ぶことは非常識だと思われてしまいます。
お世話になった故人とのお別れの場に、そのような足元では残念でしかありません。
きちんとした正装で故人を見送りたいものですよね。
こちらのページでは、葬式の靴についてマナーと基本をお伝えしましょう。
男性の葬式の靴の基本は?エナメル·スエードと金具はどうしたら?
葬式の靴は、素材やデザインを選ぶときの注意点も気になりますよね。
葬式の靴の基本は、知っておきたいマナーです。
ここからは、葬式での男性の靴選びについてお伝えしていきましょう。
男性の葬式の靴選び!エナメルやスエードは避けるべき?
「身だしなみの基本は ” 靴 ” !」といわれるくらい足元に気を配る男性も多くなってきています。
身だしなみは非常に大切ですが、葬式ではお洒落は必要ありません。
葬式の定番は、本革靴か合成革です。
以前は「葬式に革靴はNG」という考え方もありましたが、最近では本革·合成革が主流になっています。
同じ革でもスエード·型押しの靴は、動物殺傷の印象があるので葬式では避けましょう。
華やかなエナメルの靴は、周囲の葬式参列者から非常識だと思われます。
エナメルやスエードは、お洒落感も高めのデザインが多いので、葬式には向かないタイプの靴がほとんどです。
葬式の男性の靴は、エナメルやスエード以外の革製品で地味なものを選びましょう。
葬式の男性の靴はどんなものが一般的?
男性が葬式の靴を選ぶ際、おススメなのは内羽タイプになります。
葬式に履く靴の形は「ストレートチップ」もしくは「プレーントウ」がおすすめ。
つま先部分が異常に尖っている靴も控えましょう。
男性が、内羽の「プレーントウ」もしくは「ストレートチップ」を選ぶと、品よくスマートな足元に仕上がりますよ!
葬式だけではなく、冠婚葬祭どんなときにも履ける靴なので一足あると便利です。
男性の葬式の靴!金具付き·ローファーは避けるべき?
葬式の男性の靴で、金具がついているものは喪服には不釣り合いです。
なるべく地味な靴にしたいので、金具のついている靴は避けましょう。
ローファーは、履きやすく地味なので勘違いされていますが、葬式に履いても良いのは学生だけです。
女性が葬式に履く靴でエナメルやスエードは?金具はどうしたら?
葬式の服装のマナーでは、女性も靴に気を付けなければいけません。
葬式の女性の靴は、男性よりもデザインが豊富なため、注意点も少し多目です。
ここからは、女性の葬式の靴についてお伝えしていきますね。
女性の葬式の靴の素材は?エナメル・スエードはマナー違反?
葬式の女性の靴は、本革·合成革·布製のパンプスが良いでしょう。
エナメルは華やかなのでNGです。
また、葬式にエナメルの靴は奇抜な印象を与えてしまうのです。
カジュアルすぎるということからも、エナメルやスエードの靴を葬式では選びません。
女性の靴と言えば、ストラップ付のものが多く履かれています。
留め具に使われる金具が付いていますが、この場合はどうでしょう。
金色の金具は小さくても目立つのでやめてくださいね。
装飾に使われるような、大きな金具付きの靴は葬式では避けましょう。
女性のリボン付きの靴は葬式ではやめた方が良い?
葬式でリボン付きの靴はどうなのでしょうか。
大きすぎるリボンや、派手なものは控えましょう。
しかし、フォーマル用ではなく、オシャレ靴でリボンが付きのものは止めておきましょうね。
葬式にお洒落や華やかさはいらないので、本来であれば、リボンがない靴で参列するのがベストです。
女性の場合、ブラックフォーマルが一番ですが、やむを得ず「リボン付きの靴」で葬式に参列する時は気を付けましょう。
葬式の女性の靴の注意点は?ぺたんこやローファーはダメ?
葬式の女性の靴で、気になるのがカカトの高さです。
何センチくらいが基本の高さなのでしょうか。
また、カカトのないぺたんこ靴や、ローファーは相応しくない?
ここからは、葬式の女性の靴のカカトの高さについて解説しますね。
葬式の女性の靴!ペタンコ靴とヒールの意外な注意点とは?
葬式の女性の靴は、基本的にはプレーンタイプのパンプスです。
葬式においては、靴の音にも要注意です。
コツコツ·カツカツといった音は不快感を与えます。
靴の音が鳴るのは、靴底の素材が音が鳴りやすかったり、カカトの芯が飛び出ていることも原因。
葬儀場の床が大理石やタイルだったりすると、靴の音も響いてしまって困りもの。
葬式の時は、靴に配慮して静かに歩きたいものです。
葬式での「歩く時の音対策」で自分でできる靴対策は!
解決策は、自分でできる簡単なものばかり。
靴用のセメダインや補修材は、ホームセンターや100円シップでも購入できます。
葬式においての、カツカツ·コツコツといった靴音の対策としてお試しください。
女性のぺたんこ靴は葬式でNG?ローファーは?
葬式の女性の靴は、パンプス以外では何があるのでしょう。
高齢な方などで、ぺたんこ靴で葬式に参列している方も見かけます。
葬式での実際のマナーはどうなのでしょうか?
確かに、葬式だからと言って、高齢の方や妊婦さんにカカトの高い靴は無理です。
ぺたんこ靴は、足への負担が少なく楽ですよね。
葬式でぺたんこ靴を選ぶ際、気を付けることは素材と色です。
ぺたんこ靴は布製を選ぶと、葬式での正装には不釣合になることがあるので形には気を付けたいところ。
ラフになりすぎないようにしましょうね!
ぺたんこ靴は、場合によっては葬式で履いてもOKですが、
ただし、男性と同じで学生の場合、ローファーで葬式に参列しても構いません。
ローファーと制服はセットだと考えてくださいね。
葬式の靴の基本は、とても簡単!
マナーを守り、失礼のないようにお参りしてきましょう。
雪国での葬儀!冬でもブーツは履いたらダメ?
日本全国気候も様々です。
雪の降る中、葬儀をする雪国の人たちは、足元のマナーをどのように考えたら良いのでしょう。
雪国での葬式のマナーは、冬場に限り少し柔軟です。
ここからは、雪国での葬儀のブーツ事情をお伝えします。
雪国での葬儀でブーツはあり?男性の足元マナーとは?!
しかし、雪国での冬の葬儀はそうもいっていられません。
冬場は凍結して危なかったり、大雪の日は消雪パイプで道はぐちゃぐちゃ。
雪国の冬は、道路状況も悪いため男性でも靴やズボンが濡れてしまい、葬儀に参列するにはかえって失礼になります。
最近では荷物を預かってくれたり、ロッカーが準備されている式場ばかりです。
雪国での葬儀は「靴は履き替えるもの」と考えても良いくらい。
雪国では、葬儀用のブーツは重宝しますね。
ただし、あまりにも大雪の時は外に出る際、無理せず長靴を履きましょう。
安全が第一なのをお忘れなく!
雪国での葬儀のマナー!女性のブーツはNGになるのか?
一般的な葬儀は、女性もブーツでの参列はマナー違反です。
しかし、雪国での葬儀の場合、女性はパンプスで歩くのは危険。
雪道は滑りやすく転んでしまいます。
ロングブーツは、華美な印象になるので控えましょう。
大雪でショートブーツでは埋もれてしまうような場合は、外を歩く時だけ長めのブーツを履いたとしても地味なものに。
葬儀場に着いてから、ショートブーツに履き替えましょう。
葬儀の靴一つにもマナーは色々。
些細なですが、どこに行っても恥ずかしくないような対応ができる大人はスマートで憧れますよね。
覚えておくことで、急な葬儀でも慌てずに済みます。
それから、男女共に、カカトのお手入れは忘れずに。
靴は履かないと、カカトから劣化してしまい、参列中に壊れてしまいます。
靴は「人の人格を表す」ともいわれるくらい、大切な身だしなみなのです。
靴一つとっても、マナーを守って葬式に参列することは、大人のルールであり故人への供養にもなりますね!