結婚式招待状の宛名!ペン・毛筆や手書き・印刷どうするのが良いの?
結婚式招待状の作成が完成すると、今度はいよいよ封筒への宛名書きですね!
結婚式の招待状の宛名は「手書きをした方がいいの?」「何で書いたらいいの?」「印刷はしても大丈夫!?」など、疑問がたくさんでてきますよね。
ここでは、ルールやマナーを確認していただき、お二人にあった方法を選んでいきましょう。
結婚式招待状の宛名書きはペン(ボールペン・サインペン)or毛筆orパソコン印刷の何が正解?
結婚式の招待状の宛名書きは、昔から「毛筆」または「筆ペン」で手書きをするのがマナーとなります。
毛筆や筆ペンが選ばれるにも理由があり、結婚式などのお祝いごとの文字は「濃く・太く」すると縁起が良いとされ、ボールペンやサインペンのような「ペン先が細い」もので書く事は避けられてきました。
筆記具(ペン)にも「格」というものがあり、その順位は以下になります。
1,毛筆
2,筆ペン
3,万年筆
4,水性ボールペン
5,サインペン
6,ボールペン
7,鉛筆
サインペン以下のものは、結婚式招待状の宛名書きとして、マナー違反になりますので使用は避けてくださいね!
結婚式招待状の宛名には、ペン先の細いものの使用はおすすめないとお伝えしていますが、最近では、ペンを使用してゲストの方の名前を英語で書かれるなど、お洒落な宛名も増えてきました。
その場合、使用するのであれば、「万年筆」もしくは、「水性ボールペン」を使用してください。
最近では、パソコンで印刷をして作成をしている方も多くなってきていますが、ご招待されるゲストの中にご年配の方が多い結婚式の場合には、昔からのルールやマナーに沿って結婚式招待状の宛名書きをされることをおすすめします!
結婚式の招待状の宛名書き!筆ペン・毛筆やパソコン印刷 それぞれの特徴
■「毛筆で宛名を手書き」の結婚式招待状
特徴:結婚式招待状の宛名書きとして、一番正式なものですが、書きなれていないので練習が必要・準備をするのも大変。
■結婚式招待状を「筆ペンで宛名を手書き」
特徴:毛筆の次に、結婚式招待状の宛名書きとしては正式なもの。ペンに近い硬い筆先のものを選ぶと書きやすいため、少しの練習で習得が可能。
■結婚式招待状の宛名を「パソコンで印刷」
特徴:どうしても手書きは…の方向け、結婚式招待状の宛名書きの時間短縮にもなりバランスよく綺麗に仕上げることができる。
字が下手でもOK!結婚式招待状の封筒の宛名書き【筆ペンの手書きをテンプレート使用の裏技での書き方】
結婚式招待状の封筒の宛名書きをテンプレートを使用して、字が下手でも、筆ペンで上手に手書きで書ける方法をご紹介していきます。
【結婚式招待状の封筒の宛名手書きの裏技に用意するもの】
■筆ペン ■封筒
■iPad
【裏技で使用するiPadの代替品】
■クリアボックス
■携帯電話(ライト)
iPadに、結婚式招待状の封筒の大きさに合うサイズで名前と住所を入力。
iPadが手元にない場合は、透明のクリアボックスと携帯があれば、iPadでの結婚式招待状の宛名手書きの代用が可能!
クリアボックスのイメージ
テンプレ使用で簡単パソコン印刷!結婚式の招待状の宛名書きにシールはNG?フォントはどうしたら?
パソコンの無料テンプレートを使用して、簡単に結婚式の招待状の宛名書きを作成できる方法をご紹介しましょう。
こちらのサイトで、結婚式の招待状の宛名の無料テンプレがダウンロード可能!
(お手元の結婚式招待状の宛名を書く封筒が、縦書き封筒か横書きかでテンプレートが異なります)
ダウンロードが完了すると、ワードが起動しますので編集開始!
名前・住所をクリックすると編集可能に。
結婚式招待状の宛名のフォントについては、最近はそこまで厳格なルールはありませんが、明朝体・行書体・楷書体が多く選ばれています。
その中から、お二人の結婚式の雰囲気に合ったフォントを選んでみて下さい!
住所と名前をシールへ印字をして、封筒に貼り付ける方法はDM便のように見えてしまうことや、丁寧な印象は受けないので、結婚式招待状の封筒の宛名に使用するのは基本的にはおすすめはしません。
結婚式の招待状の封筒への宛名書きを印刷の業者や手書き代筆を依頼する方法
結婚式招待状の封筒への宛名書きは「自分で手書きで書く!」、それが無理でも「せめて自分で印刷だけは頑張りたい」と考えている方もたくさんいらっしゃると思いますが、まだ、結婚式の準備は始まったばかり!
ここで疲れてしまっては大変です。
結婚式の準備でお願いができるところは、誰かにお任せをするのも一つの手です!
ここでは、どうやって結婚式の招待状の宛名書きの印刷の業者や、代筆のプロに手書きの依頼をするのか、おすすめサイトも一緒に紹介していきます。
印刷は失礼!?結婚式招待状の封筒の宛名を手書きする時間がなく印刷業者に依頼【印刷編】
結婚式招待状の宛名書きをしているとゲストの手元に届くのが遅れて、ゲストに迷惑をかけてしまうなど、時間がない方には印刷業者に依頼をしてしまうのも一つの方法です!
※結婚式招待状の宛名書きの依頼枚数・依頼する時期にもよりますが、印刷業者にお願いをすると約3日程で手元に届きます。
~参考サイト~
https://main-primeheart.ssl-lolipop.jp/sub13.html
ここのサイトでは、持ち込んだ結婚式招待状の封筒で宛名や差出人の印刷を行ってくれます。
結婚式招待状封筒の宛名と差出人の依頼か、差出人のみの依頼(宛名は自分で書く方向け)にも対応可能!
結婚式招待状の宛名だけは毛筆で手書きだとこだわりたいけど自分では・・・!そんな方向け「プロに依頼」【代筆編】
「結婚式招待状の宛名は、やっぱり毛筆の手書きで出したい」など、そんな希望もプロに依頼すれば叶えられますよ!
※結婚式招待状の宛名書きの依頼枚数・依頼する時期にもよりますが、プロに依頼をすると、約1週間から10日程で手元に届くでしょう。
~参考サイト~
https://www.hikkou.com/bridal/
印刷業者・毛筆の手書き代筆のプロにお任せをする場合
■結婚式招待状の宛名書きをするのに必要な、ご招待客がリストUPされているもの
■結婚式招待状の宛名書きのための封筒
結婚式招待状の宛名書きをプロに手書きで代筆してもらう場合や、印刷をお願いするには、上記が必要になりますので、こちらだけはご準備下さい。
宛名書きが完了した封筒は、後日、ご自宅へ送り返してくれますので、結婚式の招待状一式を封入して完成です。
また、結婚式場のウエディングプランナーさんに相談をすると、結婚式の招待状の依頼をしていなくても、印刷や毛筆の代筆だけ手配が可能な自社との契約会社を紹介してくれる可能性もあるので一度相談をしてみて下さい。
結婚式招待状の封筒の宛名の書き方!連名や肩書き(役職)と縦書き・横書きなどの「ルールとマナー」
結婚式招待状の宛名を書く封筒には、横書き・縦書きのどちらを選んでも大丈夫!
結婚式の招待状の本状(あいさつ文)の文章の向きによって、縦書きか横書きを選ぶのが一般的です。
例えば、和風のデザインの場合、結婚式招待状の本状の文章が縦書きの場合が多いため、封筒もあわせて縦書きにされるとまとまったデザインになりますよ。
最近では、結婚式招待状にカードや写真などを同封することも増えたため、横書き封筒だと入れやすいという理由から横書きがメインになってきました。
結婚式招待状の縦書きと横書き、それぞれの封筒への宛名の書き方を見ていきましょう。
結婚式招待状の宛名の横書きと縦書き封筒の郵便番号・住所や切手貼り付け方法!
結婚式招待状の封筒は、縦書きと横書きでは「切手」の貼り付ける位置が違ってきます。
お手元の結婚式招待状の封筒の向きを確認して書いていきましょう。
【結婚式招待状の封筒が縦書きの場合】
結婚式招待状の封筒が縦書きの場合、切手は左上に貼り付け。
【結婚式招待状の封筒が横書きの場合】
結婚式招待状の封筒が横書きの場合、切手は右上に貼り付け!
結婚式招待状の宛名が連名の場合とバランスの良い書き方!
結婚式招待状の宛名をバランスよく書く方法としては、住所は名前よりも小さめに書く。
まずは、これを意識して書いてみて下さい!
その他、夫婦連名や人数が多い場合のご家族様の使い方、肩書や会社名を記載する際の方法についてご紹介!
【結婚式招待状の宛名の夫婦連名の書き方とバランスの良い記載方法】
ご夫婦を結婚式に招待される場合、招待をする奥様と面識があるかないかで、結婚式招待状への奥様の宛名のお名前の記載方法が変わってきます。
「奥様と面識がある場合の、夫婦連名での結婚式招待状の宛名の書き方」
例》
〇〇 〇〇 様
〇〇 様
「奥様と面識がない場合の、夫婦連名での結婚式招待状の宛名の書き方」
例》
〇〇 〇〇 様
令夫人
結婚式招待状の宛名がバランスよく見えるために、下のお名前の頭とお尻を合わせて書きます。
【3人家族 子供(赤ちゃん)連名での結婚式招待状の宛名の書き方】
家族でご招待をしている場合、結婚式招待状の宛名には、ご家族皆様を連名で記載。
小学生ぐらいまでの、子供(赤ちゃん)の場合、敬称は「ちゃん」「くん」を使い記載します。
「3人連名の結婚式招待状の宛名の書き方 [子供(赤ちゃん)の場合]」
例》
〇〇 〇〇 様
〇〇 様
〇〇 ちゃん
【結婚式招待状の宛名が4名以上の連名での書き方と「ご家族様」の使い方】
結婚式招待状の宛名が、4名以上になる場合は「夫婦の名前+ご家族様」と連名で記載。
「4人以上連名の結婚式招待状の宛名の書き方 [ご家族様]」
例》
〇〇 〇〇 様
〇〇 様
ご家族 様
ここでも、結婚式招待状の宛名がバランスよく見えるために、「様」を合わせて書いていきましょう。
会社関係(上司・取引先)への結婚式招待状の宛名の肩書き(役職)や社名の書き方
会社の上司や、取引先の方へ結婚式の招待状を送る際の注意点は、名刺に記載されている内容(株式会社等を含めた会社名・肩書・名前)を全て記載し送付する事です。
結婚式招待状の宛名の肩書き・役職や社名に関しては、名刺などを確認して、正式な名称で記載しましょう。
「上司・取引先などの結婚式招待状の宛名の書き方 [肩書き(役職)]」
例》取引先 (結婚式招待状を郵送の場合)
〇〇〇‐〇〇〇
東京都〇〇
株式会社〇〇 〇〇部 〇〇課 課長
〇〇 〇〇 様
例》上司 (結婚式招待状を手渡しの場合)
株式会社〇〇 〇〇部 部長
〇〇 〇〇 様
例》社長 (結婚式招待状を手渡しの場合)
株式会社〇〇 代表取締役
〇〇 〇〇 様
恩師(先生)への結婚式招待状の宛名の肩書きの書き方
恩師(先生)を招待する場合の敬称は、「様」でも間違いではありませんが、「先生」や大学等でお世話になった方の場合は「教授」の表記が一般的です。
「恩師(先生)への結婚式招待状の宛名の肩書きの書き方」
例》
〇〇 〇〇 先生
知らないと恥ずかしい!結婚式招待状の返信ハガキの宛名の書き方[ルールとマナー]
結婚式招待状の返信ハガキの宛名や返送方法には、きちんとしたルールとマナーがありますので、ここでご紹介していきます。
結婚式招待状の返信ハガキの表面(宛名)と裏面(メッセージや名前など)の書き方
結婚式招待状の返信ハガキには表面(宛名)と、裏面(メッセージ・名前・住所)に受け取った方が記載をする箇所があります。
「出席」に「〇」をつけるだけではありませんので、一つずつ確認をしていきましょう。
■結婚式招待状の返信ハガキの表面(宛名)でやること
結婚式招待状の返信ハガキの宛名の「行」を2重線で消して「行」の下に「様」と記載します。
■結婚式招待状の返信ハガキの裏面(名前・住所・メッセージ欄)でやること
1, 結婚式招待状の返信ハガキの裏面の「ご出席」「ご住所」の「ご」を消す。(自分への敬称を消す)※「ご芳名」は「ご芳」まで消してください。
2,「出席」もしくは「欠席」に〇をつける。(その際、〇をつけなかった方は二重線で消す)
※「出席」の前に「慶んで」や「させていただきます」と記載するとより丁寧になります。
3, 名前・住所・メッセージを書く
結婚式招待状の返信ハガキの宛名が連名だった場合の書き方
結婚式招待状の返信ハガキの宛名が、新郎新婦宛ての連名だった場合の書き方をご紹介していきます。
個人宛の場合は、「行」を消して「様」を下に記載していましたが、
新郎新婦宛ての連名の場合、「行」を二重線で消してそれぞれの名前の下に「様」をつけるようにしてください。
結婚式招待状の封筒への宛名書きは手渡しと郵送でここが違う!
結婚式招待状の封筒への宛名書きが終われば、いよいよ投函の準備です!
結婚式招待状は、手渡しの場合と郵送とでは宛名や準備の方法が異なります。
マナーを守って、投函の準備をしていきましょう。
手渡しの場合!結婚式招待状の封筒への宛名は名前だけ
結婚式の招待状は本来、投函ではなく「手渡し」をするのがマナーです。
上司や恩師など、目上の方へはできる限り時間を作り結婚式招待状を「手渡し」するようにして下さい。
結婚式招待状を手渡しする場合、下の3つのことを守ってお渡ししましょう。
■ゲストの方の結婚式招待状の封筒への宛名の住所の記載はなし
■封筒に切手は貼らない
■封筒の裏のシール(封印シール)は貼らない
このように、結婚式招待状を手渡しする場合、封筒に記載する宛名は名前のみとなり、郵送する場合とは大きく違ってきます!
結婚式の招待状を郵送する場合
結婚式招待状を郵送する場合の消印日は、大安・友引が良いとされていますので、こちらの日程で投函できるように準備をしていきましょう。
投函する前には、必ず1部サンプルを準備して、郵便局の窓口で重さをはかってもらった上で、結婚式の招待状に貼る切手を購入して下さい!
結婚式招待状の宛名書きは、非常に時間がかかり大変な作業ですが、1枚1枚気持ちを込めて書いていって下さいね。