結婚式受付の依頼!人数やお礼の相場とプレゼントってどうすれば!?

スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

結婚式受付依頼

結婚式受付依頼!人数お礼相場プレゼントってどうすれば!?

このたびは ご結婚 本当におめでとうございます!!

 

「ウェディング会場の選定」や「招待人数の決定」、そして「ゲストに振る舞う料理メニュー」や「婚礼プログラム」など、お二人が結婚式を迎えるにあたり、決めるべきことが数え切れない程あり 多忙な毎日を過ごしていることでしょう。

 

その決定項目の中でも「結婚式受付の仕事」という友人や親族(兄弟・いとこ)に、委託しなければならない業務は「依頼を拒否されたらどうしよう」というような不安がよぎってしまいますよね。

 

「結婚式受付の仕事」は、お二人が招いたゲストを、いの一番に お出迎えする重要な仕事です。

 

お二人が手作りした結婚式の第一印象が「受付担当者の対応」で左右されるといっても過言ではないでしょう。

 

ゆえに、結婚式の受付業務を任せる相手は、慎重に選定しなくてはなりません。

 

しかし、どんなに信頼できる友人や親族(兄弟・いとこ)を受付担当者として選んでも、相手に依頼を断られたら意味がないでしょう。

 

ここでは、あなたが「結婚式受付業務の適役は この人しかいない!」というような確信が持てる相手に、仕事を依頼して承諾を快く得る方法をご紹介しますね。

 

スポンサーリンク

結婚式受付業務の人数と服装は?適任者は親族(兄弟・いとこ)!?

結婚式の受付業務担当者は、ゲストが新郎・新婦のために用意したご祝儀を、一時的に預かることになります。

 

結婚式受付 人数

 

例えるなら、会社からのボーナスを、他人に一時的に保管してもらうことと同じです。

 

そのような結婚式受付の仕事を任せられるほど 信頼することができる親友は、おそらく何人も存在するわけではないでしょう。

 

「断られても 変わりは他にもいる!」というわけにはいきませんよね。

 

しかし、結婚式受付の仕事を あなたから依頼される相手も、業務内容や必要スキルが漠然としない段階では 「自分にやれる!」という確信が持てないため、「二人の門出を 台無しにしたら申し訳ない」と業務を承諾することを ためらうのは致し方がないことなのです。

 

しかし、仮にあなたが、結婚式受付業務を任せたい相手の不安を解消することが出来たらどうでしょうか?

 

あなたが結婚式の受付業務担当者として選出した相手に「自分にもできそう」と思わせてしまえば、依頼成功率を格段に上げることが可能です

 

しかし、そのためには、結婚式受付の仕事を友人や親族(兄弟・いとこ)に委託する あなた自身が、業務を依頼される側の「自分にできるかな?」という、不安を解消することができるだけの知識があることが望まれます。

 

「結婚式受付の仕事内容は、後でスタッフに聞いてね」では、業務を依頼される側が気の毒ですよね!

 

結婚式受付を依頼する前に知っておくべき仕事内容!

結婚式の受付業務担当者に相応しい人物像として、「コミュニケーション能力がある人」や「笑顔・気持ちの良い表情で対応できる人」「マナーを重んじる人」そして、「お金とスケジュールの管理に厳しい人」などが挙げられます。

 

結婚式受付 仕事

 

しかし、あなたは すでに「受付担当者は この人がベストだろう」と思える適役を、心の中である程度は見定めているのではないでしょうか?

 

人生における出会いは、限られています。

その中で、先程 挙げた条件を、全てクリアできる人物はごく少数でしょう。

 

結婚式の受付担当者を選ぶ上で、他人が どのような理想条件を出してこようと、結局は 自分の交友関係から適役を人選するしかありません

 

問題は、あなたが選んだ相手が、結婚式受付の業務依頼を快く承諾してくれるかどうかということです!

 

「結婚式受付の仕事を任せられるのは この人しかいない!」と思う頼みの相手から、業務遂行の承諾を得るためには、あなた自身がお願いする業務内容をしっかりと把握しておき、躊躇している当人に対して説明できるようになっておく必要があります。

 

結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき?
結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき? 「結婚式の受付」というものは、新郎新婦が招待したお客様を最初に出迎える、非常に大切な役割の仕事です。 「受付の対応」次...…

 

 

そして、ウェディングプランナーと協力して、業務をこなすために必要なセリフを台本形式で記載した「トークスクリプト」を手作りしておけば、あなたが結婚式の受付業務を依頼しようとしている相手も仕事内容が把握しやすくなり、「私にもできそう!」と業務の快諾を得やすくなりますよ。

 

「コミュニケーション能力のある人が最適」と言われる結婚式受付の仕事ですが「トーク スクリプト」などのような下準備をしておけば、誰にでも業務遂行が可能になります

 

実際に、コミュニケーション能力が高いとは言えぬ物静かな人が、新郎 新婦から業務を依頼され、結婚式の受付業務を務めることも意外とあるものです。

 

ゆえに、ネットや書籍に書かれている 結婚式の受付業務に最適な人物像だけを鵜呑みにせずに、あなたが心から信頼できる人選をしてくださいね!

 

結婚式受付担当者の女性・男性別の適切な服装は!?

受付業務を承諾してくれた頼みの相手である男性や女性に「服装はどうすればいいの?」と尋ねられたらどう答えますか?

 

男性だったら「スーツなら何でもいいよ」、女性なら「カジュアルドレスで」と答えれば良いのでしょうか!?

 

お二人が「結婚式に ドレスコードを持ち出したくない!」「アットホームなイベントにしたい」と考えているのなら それでも大丈夫。

 

しかし、結婚式に しきたりを重んじる人物が、招かれていたらどうでしょうか?

 

結婚式の主催者の一員とみなされる男性や女性のマナー違反をした服装を見て「非常識だ!」と思われかねません。

 

よって、受付業務を承諾してくれた 大切な友人や親族(兄弟・いとこ)に、結婚式における男性や女性の服装マナーに関しては きっちりと説明できるようにしておきましょう。

 

結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき?
結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき? 「結婚式の受付」というものは、新郎新婦が招待したお客様を最初に出迎える、非常に大切な役割の仕事です。 「受付の対応」次...…

 

 

結婚式には男性・女性 共に、様々な服装のマナーがありますね。

 

結婚式の受付業務を快諾してくれた頼みの人が、恥をかかないようにアドバイスしてあげてくださいね。

 

結婚式受付業務の依頼!必要人数は2人から3人!?

結婚式受付担当者の人数は、新郎・新婦側それぞれ2人ずつが大半です。

 

結婚式受付2人

 

しかし、こちらは、結婚式に招かれたゲスト人数によって変わってきます

下記を ご参考ください。

 

【結婚式の参加規模に応じた 受付担当者の適正人数】

ゲスト人数が30名〜50名のケース
新郎・新婦側それぞれ2人ずつがベストになります。

 

ゲスト人数が100名以上のケース
新郎・新婦側それぞれ3人ずつがベストです。

 

 

ゲストの規模が30名〜50名のケースで、新郎・新婦側それぞれ3人ずつに受付の仕事を依頼すると、仕事量と人数のバランスが崩れます。

 

「頼りにしてもらえて嬉しかったので受付業務を承諾したのに 何も仕事がなかった」ということほど、相手のヤリガイを奪うものはありません。

 

しかし、ゲスト人数が100名以上のケースにおいて、受付業務担当者が新郎・新婦側それぞれ2人ずつでは少なすぎます。

 

そちらのケースでは、新郎・新婦側それぞれ3人ずつに結婚式受付の業務依頼をしておきましょう。

 

「受付業務担当者が 少なすぎて大変そうだった」と他のゲストに思われるのは好ましくありません。

 

結婚式受付業務の適任者!親族(兄弟・いとこ)に依頼

ウェディング業界に関わる者として、新郎・新婦500組以上の門出に立ち会ってきました。

その中で、たくさんの新郎・新婦が、結婚式の受付担当者として人選しているのが「友人」です。

 

しかし「親族(兄弟・いとこ)のほうが お願いしやすい」ことや「自分自身が結婚式に招いたお客様を こき使うのは抵抗がある」という方もいるのではないでしょうか?

 

その場合は、親族(兄弟・いとこ)で大丈夫ですよ。

 

結婚式受付 いとこ

 

結婚式受付の役割は、新郎・新婦ご両家の代表者として、お二人が招いたゲストを いの一番にお出迎えすることになります。

 

言うなれば、新郎・新婦ご両家の「」です。

 

その点では、家族の一員である親族(兄弟・いとこ)に、結婚式受付の仕事を依頼することは適切なことと言えます。

 

しかし、親族(兄弟・いとこ)に受付業務を任せた場合、「 友人達が緊張しないかな?」と心配する人もいるでしょう。

 

その際は「新婦の衣装当てクイズ」や「思い出の写真」を控室に組み込むことで、それをキッカケに友人同士で「あの時は楽しかったね」と盛り上り、緊張を吹き飛ばしてくれます。

 

ただの飾りと思われがちの写真ですが、新郎・新婦の写真の前で楽しそうに話されているゲストを、ウェディング業界人として立ち会ってきた500組以上の結婚式の中で幾度となく見てきました。

 

それだけ控室の演出には、力があるのです。

 

ウェディングプランナーと協力して、受付の空間をアットホームなものにしましょう

 

結婚式受付のアクシデント対策!親族(兄弟・いとこ)と友人に依頼

お二人が招いたゲスト人数にもよりますが、結婚式受付の仕事は、新郎・新婦側それぞれ2人ずつで対応することが大半です。

 

ゲスト50名以下の結婚式の受付業務を、新郎・新婦側それぞれ3人ずつに委託すると、担当者の人数と仕事量のバランスがとれなくなってしまいます。

 

あなたから結婚式の受付業務を依頼され、自分なりに仕事内容を研究してきたのに「本番は ただ突っ立っているだけだった」ということになっては、受付業務を快諾してくれた人の努力を無駄にしかねません。

 

しかし、何事もアクシデントは つきものです。

 

「交通機関が遅延している」などが原因で 「新郎 新婦側それぞれ2人ずつの予定が まだ1人しか来ていない」というケースは、そんなに珍しいことではありません。

 

そこで、アクシデントが 発生した時の助っ人役として、もう1人に業務を依頼しておき 、新郎・新婦側それぞれ3人ずつで、結婚式受付の仕事に望んで貰ってはいかがでしょうか

 

この方法だと、遅刻者が出たとしても結婚式の受付業務を快諾してくれた人に「ひとりきりで大丈夫かな テンパらないかな」というような不安を感じさせずに済みますね。

 

しかし、任せるかどうか定かでない仕事を、依頼するのは失礼です。

 

もし、相手が、結婚式受付の業務依頼を承諾したら、仕事内容を把握しておくことも必要ですし、開宴1時間前には会場に居なくてはなりません。

 

ゆえに、予備の3人目は 親族(兄弟・いとこ)に依頼しましょう。

 

家族の一員でしたら、多少のワガママもきいてくれますよね。

 

「予想外のアクシデントで、受付業務を快諾してくれた友人を困らせたくない」という方は考えてみてくださいね。

 

結婚式受付のお礼の相場は?ポチ袋と「のし紙」の名前の書き方

皆さんは、結婚式受付を務めてくれた人に、お礼のプレゼントを渡す役目を担っているのは 新郎・新婦の親が多いことをご存じですか?

 

結婚式受付 お礼 相場

 

「気心の知れた仲だし いいだろう」と、受付業務を務めてくれた友人や親族(兄弟・いとこ)に、お手軽なプレゼントを渡してしまうと、自分の親に恥をかかせることになります

 

誰がプレゼントしても失礼に当たらぬように、結婚式のルールに沿った方法がオススメです。

 

そこで、結婚式受付業務を務めてくれた相手に渡す、お礼のポチ袋の名前の書き方について ご紹介していきますね。

 

結婚式受付のお礼!「水引」や「のし」って何?

結婚式受付 お礼 のし

「のし」とは、ご祝儀袋に存在する右上のシンボルで、不老長寿を与える縁起物として言い伝えられていた魚介のアワビを、薄く熨して乾燥させたものになります。

 

そして、ご祝儀袋に、もうひとつ不可欠な存在が「水引」です。

 

こちらは、ご祝儀袋に「のし」と一緒に括り付けられる帯紐で、「未開封であること」や「魔除け」、そして「人と人を結びつける」という意味があります。

 

そして、これら二つを一枚の白紙に印刷したものは「のし紙」です。

 

しかし、「のし」と「水引」があれば、どれでもいいという訳ではありません。

 

「のし」や「水引」には、種類があります

 

相手に渡す ご祝儀袋の「のし」や「水引」の種類によっては、感謝の気持ちを伝えるどころか、逆に相手を不快にさせかねないので間違わないように気を付けましょう。

 

これより、結婚式受付業務を務めてくれた相手に渡すご祝儀袋に、最適な「のし」や「水引」の種類を ご紹介しますね。

 

結婚式受付 お礼 水引 結びきり

 

結婚式受付 お礼 水引 あわじ結び

 

【結婚式受付業務を務めてくれた人のお礼に最適な ご祝儀袋】

「のし付き」が理想

ポチ袋で渡すケースでは、「のし」を省略しても構いません。

しかし、結婚式用のポチ袋では、「のし」と「水引」を簡略化した商品もあります。

「のし」や「水引」があるポチ袋を選択するのが無難です。

 

水引の本数は10本

通常のお祝い事では5本ですが、「結婚して両家ひとつになる」という意味をこめて、新郎(5本)と新婦(5本)を二つに合わせた「10本の水引」を用意します。

 

水引の色は紅白

「水引」の色は「紅白」、もしくは、「金銀」がベストです。

しかし「白黒」は、お悔みごとに用いられる「水引」なので絶対にNG!

 

水引の結び方は「結び切り」か「あわじ結び」

「結び切り」は「一度きりでよい事柄 」に用いる「水引」です。

 

「結婚式は一度きりでよい」という意志を込めた「結び切り」が最適な「水引」になります。

「末長くつきあう」という意味が込められている「あわじ結び」も用いることが可能な「水引」です。

 

 

特に、お悔みごとに用いる「白黒の水引」で、結婚式受付業務を務めてくれた相手に、お礼のプレゼントを渡すと不快にさせかねないので注意しましょうね。

 

結婚式受付のお礼!そもそもポチ袋って何!?

ポチ袋とは、1万円以下の現金を 結婚式の受付業務を務めてくれた人に、お礼としてプレゼントする際に用いる包み袋です。

 

結婚式受付 お礼ポチ袋

 

はじまりは関西弁の「ぼちぼち」(少ない)が由来で、わずかながらの心付けを渡す際に用いる包み袋がポチ袋と言われていました。

 

「ぼちぼち(少ない)の金額ですが お納めください」という想いを、包み袋で示したものが、ポチ袋になります。

 

そして、結婚式の受付業務を快諾してくれた人に渡す、お礼の相場は3,000円以上です。

 

しかし、「子供のお遣いじゃないのだから 3,000円は少ない!」という方もいますよね。

 

その際は、ポチ袋では、対応できなくなる可能性があります。

下記を ご参考ください。

 

【お礼の金額に相応しい金銭袋】

3,000円〜10,000円のケース

ポチ袋で大丈夫です。

 

10,000円〜30,000円のケース

「水引」や「のし」が印刷された ご祝儀袋が最適となります。

 

そして、3万円以上となると、対応が異なりますので注意が必要です。

 

しかし、数時間の労働に対し、 3万円以上のお礼を渡してしまうと、受付業務を務めてくれた相手が恐縮してしまうので気を付けましょう。

 

結婚式受付のお礼!ポチ袋や「のし紙」の名前の書き方!

結婚式の受付業務を務めてくれた人に お礼を渡す際に、プレゼントする相手側の名前は記入する必要がないことを ご存じでしょうか?

 

ご祝儀袋に記入する名前は、あなたの名字だけです

 

そして、ご祝儀袋の名前の書き方は、お礼をする相手側の立場によって変えなければなりません。

 

これより結婚式の受付業務を務めてくれた人に渡す、ご祝儀袋の名前の書き方をご紹介しますね。

結婚式受付 お礼 書き方

 

【受付業務担当者に お礼としてプレゼントする ご祝儀袋の名前の書き方】

「水引」より上の部分の中央に「御礼」もしくは「寿」と記入する。

プレゼントする相手に贈る目的と意味を示した言葉である表書きです。

「水引」より下の中央部分に、名前を記入する
誰からのプレゼントなのかを明確にしましょう。

 

新郎から依頼したケースでは新郎の名字、新婦から依頼したケースでは新婦の名字を記入します。

 

あくまで、結婚式の受付業務を務めてくれた人に渡す、ご祝儀袋の名前の書き方です。

 

「主賓スピーチ」といった、立場の違うゲストに差し出す ご祝儀袋とは、書き方が違いますので気を付けましょう。

 

そして、ご祝儀袋の名前は、濃い黒の筆ペンで記入して下さいね。

 

薄い黒の筆ペンを使用するのは、葬儀のケースですので注意しましょう

 

しかし「筆を使うなんて小学生以来」「筆での名前の書き方なんて忘れた」という方も いますよね。

 

その際は、インターネット販売で ご祝儀袋を購入時に お願いすれば、名前を記入して貰えるサービスがあります。

 

筆ペンで うまく書き上げる自信のない人は利用してみてくださいね!

 

結婚式受付のお礼は3,000円以上が相場!控えた方がよい金額!

結婚式受付の開始時間は、開宴の30分前になることが大半です。

 

しかし、受付業務を依頼された人は、早めにご来場頂くことになります。

 

受付担当者の業務時間としては、2時間を想定していれば問題ありません

 

そして、結婚式受付業務を承諾してくれた人に差し出す お礼の相場は3,000円以上です。

 

結婚式受付 お礼3000円

 

結婚式の受付業務の拘束時間と苦労に見合うお礼を、相場の3,000円以上から用意しましょう。

 

しかし、相場の3,000円以上だったら、いくらでも良いというわけではないのです。

 

お礼を包む際に、控えたほうが良い数字が存在します。

 

それは「夫婦の仲を割り切ってしまう不吉な数字」と考えられている偶数です。

 

しかし、注意してくださいね。

 

意識すべき数字は、ご祝儀袋に包む札束の枚数も同じです。

 

一例としては 下記の通りになります。

 

【20,000円を お礼として包む場合】

10,000円札2枚を包むケース→NG
「2」という数字は、お二人で割り切ることが可能なためNG!

10,000円札1枚と5,000円札2枚の計3枚を包むケース→OK
「3」という数字は、お二人で割り切ることが不可能のためOK!

 

 

このように 札束の枚数は、二つに割り切きることが不可能である奇数で包むのが一般的です。

 

稀に「小銭を使えば どんな数字だって大丈夫!」という人がいます。

 

実例が存在していますが 、オススメできません。

常識を疑われますよ!

 

9(苦)4(死)、そして、6(ろくでなし)を連想させる金額も、結婚式に相応しくない数字なので控えましょう。

 

結婚式受付のお礼!2,000円はOKそれともNG!?

先ほど「二つに割り切れる数字を用いて 札束を包むことは控えましょう」と申し上げました。

 

しかし、例外も存在しています。

 

2次会のお礼の相場になる 2,000円がその一つです。

 

結婚式受付お礼 2000円

 

2,000円は、1,000円札2枚で二つに分けられます。

 

昔、2,000円札がありましたが、現在では簡単に手に入るものではありません。

 

本来なら、2,000円も「夫婦の仲を割り切ってしまう不吉な数字」の一つとして、「不謹慎だ!」と言われてしまいます。

 

しかし、この2,000円という金額の捉え方が、ここのところ、変わってきているのです。

 

最近では、2,000円を「二人」や「夫婦」を連想させるということで、用いることが許されてきました

 

しかし、この2,000円という金額の捉え方は非常に曖昧で人それぞれです。

 

結婚式のマナーに詳しい人は ご存じでしょうが、奇数で包むことが常識になっているゲストには不謹慎に写ります。

 

しかし、大切なゲストの知識を覆して、恥をかかせるわけにはいきません。

 

そのため、奇数で包むという考え方が強い現在では、2,000円を包むのは控えたほうが無難です。

 

なお、「二つに割り切れる」偶数ではありますが、8,000円も「末広がりで 縁起がいい」とされ、結婚式で用いることが許されている数字になります

 

結婚式受付のお礼!ギフト券(カード)やスタバカードのプレゼント

「3,000円だろうと 現金を差し出すなんて生々しい」「プレゼントではダメ?」と、受付業務を務めてくれたお礼として、現金を渡すのに抵抗のある方もいるでしょう。

 

その際は、プレゼントで大丈夫ですよ!

 

結婚式受付お礼 プレゼント

 

実際に、結婚式制作に助力してくれたゲストの中には「二人の力になりたくて承諾したのだから お礼の言葉だけで十分」と言ってくれる人も少なからずいます。

 

たしかに、親切心で助力した行為のお礼として、お金を渡されると「バイトしているみたいだ」と悲しい気持ちにさせかねませんよね!

 

そのような相手も、感謝の想いを込めたプレゼントだったら快く受け取ってくれることでしょう。

 

ぜひ、相手の好みに合わせたプレゼントを、チョイスしてみてくださいね。

 

結婚式受付のお礼!スタバカードは2,000円以下でもOK?

あなたは、カジュアルギフトという商品をご存じでしょうか?

 

高価なギフトカードとは異なり、相手が遠慮することなく気軽に受け取れる 差し入れ感覚のプレゼントです。

 

その一例として、スタバが取り扱っているギフトカードを ご紹介します。

 

商品名はスタバカードです!

 

スタバカードはプリペイド式で、500円からチャージが可能なお手軽ギフトになっています。

 

 

しかし、「結婚式のお礼の相場は 3,000円以上でしょ!」という方もいますよね。

 

こちらは、プレゼントを渡す相手の人の性格によって異なるのです。

 

もちろん「1万円貰った 何買おうかな」と素直に喜んでくれる人もいます。

 

しかし、お二人の結婚式に助力してくれた人の中には「親友の力になりたくて 助力したのだから感謝の気持ちだけで十分」という人がいるのも事実です

 

そのような価値観の持ち主に、無理にお金を渡すと、逆に失礼になりかねません。

 

 

しかし、業務担当者を労う 差し入れ感覚のギフトでしたらどうでしょうか?

 

「自販機でジュースを奢る」感覚でプレゼントを差し出して、断られることは ほぼ ありません。

 

そのため、相手の性格によっては、お手軽なお値段に抑えたスタバカードのようなものの方が適しているケースもあるのです

 

お礼をプレゼントする相手の性格を見極めて選択してみて下さいね。

 

スタバが取り扱っているカードは3種類あります。

 

【スタバが取り扱っているカジュアルギフト】

スタバカード

・会員登録不要

・500円~30,000円のチャージが1円単位で可能

デジタルドリンクチケット

・会員登録不要

・500円のドリンクチケット

・メッセージカード付

・ラインで送信可能

Egift

・500円~1,000円のドリンクチケット

・メッセージカード付

・ラインで送信可能

 

知名度の高いスタバカード以外にも、様々な商品を取り扱っていますよね!

 

現金を貰うことに抵抗のある相手も、適切なお値段に抑えたスタバカードなら、気兼ねなく受け取って貰うことが可能です。

 

あなたのラインやメールアドレスから送信できるスタバ商品もあるので、自分自身の言葉で、結婚式の受付業務を務めてくれた人にプレゼントすることができますよ。

 

結婚式受付のお礼!ギフト券(カード)のプレゼント

相手が欲しいものをプレゼントして喜んでもらうには、本人に選んでもらうのがイチバンです!

 

「現金は 生々しくなるからイヤだ!」というような方には、ギフト券(カード)をプレゼントしてはいかがでしょうか?

 

結婚式受付お礼 ギフトカード

 

お礼をする相手に、ギフト券(カード)をプレゼントしたら「何を買おうかな!」と購入商品をチョイスしてもらえることから、相手の心を躍らせることができますよ。

 

しかし、ギフト券(カード)は、世の中に何千種類もあるものです。

 

相手にプレゼントしたあとで「このギフトカードに しとけばよかった」と悔やみたくありませんよね。

 

そこで、ギフト券(カード)の大まかな種類をご紹介しますね!

 

 

【プレゼント用のギフト券(カード)の種類】

取扱店の多い ギフトカード

JCBギフトカードは、取り扱い店舗 100万店と非常に多いのでおすすめです。

 

もし、商品購入がメインでしたら、amazonギフトカードも幅広く使用できますよ。

 

有効期限が存在しないギフトカード

JTBなどが取扱っており、プレゼントした相手に「早くしないと有効期限が過ぎてしまう」と買い物を急かす必要がありません。

 

有効期限がないので、何年後でも、プレゼントした相手の物欲センサーが働いたときに役立ててもらえるギフトカードです。

 

お釣りがでるギフトカード

百貨店共通ギフトカードや総合スーパーなどで取り扱いがありますよ。

 

「折角貰ったのだから ギフトカードの金額ギリギリの品を!」と思い悩ませることがありませんね。

 

 

現在では、ほとんどの分野でギフト券(カード)が存在しています。

 

プレゼントする相手の趣味に合ったギフト券(カード)を選びましょうね。

 

結婚式の2次会受付は誰に依頼すれば?必要人数とお礼!

「そもそも結婚式の2次会って何?」「誰が企画するの?」と初めての事ばかりで分からないことだらけでしょう。

 

結婚式の2次会の主催者は、新郎・新婦本人 あるいは、友人です。

 

こちらでは、結婚式の2次会の主催者が、新郎・新婦本人主催であることを想定してお話していきますね。

 

結婚式の2次会受付の必要人数は2人から3人!男性が適任?

結婚式の2次会は、友人中心のカジュアルパーティーになるのが定番です。

 

開催目的は様々で、「結婚式に仕事で参加できなかった友人にも 私たちの門出を見届けて欲しい」ことや「結婚式では あまり友人と話せないから その分2次会で騒ぎたい!」といった理由になります。

 

しかし、2次会を新郎・新婦主催で行う場合はかなり大変です。

 

結婚式のようにウェディングプランナーが、制作の手助けをしてくれるわけではありません。

 

全ての決定権を持つのはお二人です。

 

 

よって、何より先に、2次会のプランナーになる幹事を決定しましょう。

 

結婚式2次会において決めるべきことは 下記の通りです。

 

 

【あなたが依頼すべき 2次会に必要な担当者と人数】

幹事

幹事は、2次会のプランナーになります。

 

業務が多岐に渡るため、1人では無理です。

 

2人〜4人に依頼するのがオススメになります。

 

体力が必要な業務ですので、男性にリーダーをお願いするのが良いでしょう。

 

司会

2次会のプログラムを、円滑に進めるための指揮者になります。

 

1人 あるいは、司会者の補助役を含め2人で十分対応可能です。

 

受付担当者

結婚式と同様に第一印象を決める重要な仕事になります。

 

2人〜3人がオススメです。

 

その他にも決めるべき項目はありますが、そちらは幹事と相談して決定していきましょう。

 

アグレッシブな幹事だと「全て自分でやる!」という人もいます。

 

ここでは、受付業務に焦点を当てて お話しますね。

 

結婚式の2次会の受付の適任者!?

友人中心のカジュアルパーティーの最適な受付業務担当者は、もちろん 親友しかいません!

 

2次会受付の仕事も、 結婚式と同様に 現金を取り扱う業務があります。

 

信頼できる親友の中から、2人 もしくは、3人ほど人選しましょう。

 

結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき?
結婚式と2次会の受付の仕事の流れとやり方!服装のマナーはどうすべき? 「結婚式の受付」というものは、新郎新婦が招待したお客様を最初に出迎える、非常に大切な役割の仕事です。 「受付の対応」次...…

 

 

チェキ撮影がある場合は、結婚式の受付業務より大変かもしれませんね。

そういった結婚式2次会の受付では、お礼を奮発しましょう!

 

結婚式の2次会受付のお礼の相場は2,000円から3,000円!?

2次会受付担当者に渡す、お礼の相場は2,000円〜3,000円になります。

 

結婚式2次会受付お礼

 

先ほど紹介した、カジュアルギフトを中心にチョイスしてみてください。

 

スタバカード以外にも、色々なカジュアルギフトが存在しています。

 

そして、2次会に助力してくれた人から会費を頂かないのは基本です。

 

幹事は、ウェディングプランナー並みの仕事量を抱えていますし、2次会の受付担当者も、チェキ撮影が組み込まれている場合は結婚式よりも大変な業務になります。

 

そのような方から お金を頂くのは、失礼にあたりますので気を付けましょう。

 

 

結婚式の受付業務適任者の条件があろうと、あなたが信頼できなければ意味がありません。

 

あなたがイチバン信頼できる第一候補を、ぜひ 射止めてくださいね!

 

結婚式や2次会の交通費負担の相場!遠方の親族や友達へはいくらでいつ渡す?
結婚式や2次会の交通費負担の相場!遠方の親族や友達へはいくらでいつ渡す? 結婚式に遠方から参列する親族や友達にとって、ご祝儀・交通費などが 大きな負担になってしまいます。 そんなゲストの負...…

 

タイトルとURLをコピーしました